DISQUSのコメントシステムを導入

ここ PBWEB.jp は、Movable Type を利用して構築されています。
今まではコメントを記入できるコンテンツがなかったので、気づかなかったのですが、コメント受け付けをする設定にしてもうまくいきませんでした。

そこで、Movable Type でのコメントは使わずに、DISQUS が提供しているコメントサービスを利用しました。

PBWEB.jpでは、DISQUSFacebookTwitter、そして OpenID のアカウントをお持ちであれば、それでログインすることでコメントができます。
どれもお持ちでなかったら、DISQUSのアカウント(無料)を取ると、自分で書いたコメントを一覧できたり、他にもアバターを付けたりできて便利ですよ。

さらにこのサービスには、Social Media Reactions という機能があり、その記事に関するTwitterのつぶやきをはじめ、Facebook、FiendFeed、Bloggerなど様々なソーシャルメディアでの反応を集約して表示してくれます。
ブログにコメントを書くのはハードルが高いと感じている方でも、たとえばTwitterなら気軽に感想を書いてくれていたりします。そんなポストをまとめてくれます。
自分の記事がどういうふうに捉えられているのかを知るのはとても楽しみですよね。

ちなみに、この Social Media Reactions の設定、ちょっとわかりにくいところにあります。
DISQUS にログインしたら、DISQUS Comments の Setting の General へ進み、Features の一番下に「Reactions」がありますので、そこのチェックを入れます。
すると、多数のソーシャルメディアのリストが出てきますので、表示したいものにチェックを入れます。
これで、選択したソーシャルメディアでその記事についての言及があった場合(多くはリンクを貼られているもの)、まとめて表示してくれます。

他にも、トラックバックを管理できたり、Akismet を使ったコメント/トラックバックスパムフィルターを利用したりできます。
これらも、Setting の General で設定します。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP